初心者におすすめのアフィリエイトASP5選!登録に必要なものや注意点も紹介

初心者におすすめのアフィリエイトASP5選!登録方法や注意点も紹介

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

アフィリエイトを始めるには、アフィリエイトサービスを提供している「ASP」に登録する必要があります。

しかし、ASPの中には怪しいところもあり、むやみやたらに登録するのは危険です。

そこで今回は、初心者でも安心して利用できるおすすめのASPを5つに厳選してご紹介します。

初心者におすすめのASP5選

それでは早速、初心者でも安心して利用できるおすすめのASPをご紹介します。

おすすめのASPは以下の5つです。

  • A8.net
  • もしもアフィリエイト
  • afb
  • バリューコマース
  • アクセストレード

A8.net

A8.net
審査
なし
得意ジャンル
オールジャンル
最低支払金額
1,000円
振込手数料
66円(ゆうちょ銀行以外は110~660円)
運営会社
株式会社ファンコミュニケーションズ

A8.net(エーハチネット)は、広告主数が多く、あまり知られていないマイナーな商品から、誰もが知っているメジャーな商品まで、幅広くアフィリエイトできるのが魅力です。

また管理画面が使いやすく、広告の検索やリンクの作成が簡単にできます。初めての方でも直感的に使えるでしょう。

mono
mono

A8.netは、ほとんどのアフィリエイターが登録している定番のASPです。

もしもアフィリエイト

もしもアフィリエイト
審査
なし
得意ジャンル
Amazon、楽天
最低支払金額
1円(住信SBIネット銀行以外は1,000円)
振込手数料
0円
運営会社
株式会社もしも

もしもアフィリエイトは、通常報酬に12%のボーナス報酬が上乗せされる「W報酬制度」や、初めて一定額以上の成果を出すと案件ごとにランクに応じた追加報酬が支払われる「プレミアム報酬制度」など、初心者にやさしい制度があるのが特徴です。

どんな広告をアフィリエイトするべきか悩んだときに助けになる、Webサイトの内容にマッチした広告を提案してくれる「自動マッチング」という機能もあります。

afb

afb
審査
あり
得意ジャンル
美容、健康
最低支払金額
777円
振込手数料
0円
運営会社
株式会社フォーイット

afb(アフィビー)は、アフィリエイトの基礎が学べる「まーくんのアフィリエイト学校」、イラスト素材のダウンロードや記事の売買ができる「afbひろば」など、初心者にとって役立つコンテンツが充実しています。

また最低支払金額が777円と低めに設定されているので、初心者でも収入を得やすいです。

バリューコマース

バリューコマース
審査
あり
得意ジャンル
Yahoo!ショッピング、ECサイト
最低支払金額
1,000円
振込手数料
0円
運営会社
バリューコマース株式会社

バリューコマースは、ヤフーの子会社が運営していることから、ASPの中で唯一Yahoo!ショッピングのアフィリエイトが可能となっています。

管理画面にログインしなくてもChromeの拡張機能を使って広告リンクを作成できるといった、便利な機能があるのも特徴です。

アクセストレード

アクセストレード
審査
あり
得意ジャンル
金融、転職、ゲーム
最低支払金額
1,000円
振込手数料
0円
運営会社
株式会社インタースペース

アクセストレードは、ほかでは取り扱っていない独自の案件を多数取り扱っているASPです。「どのASPでも見つからなかったけど、アクセストレードで探したら見つかった」といったことが結構あります。

無料会員登録で報酬が発生する案件や、クリック報酬型広告も多く、初心者でも比較的稼ぎやすいです。

ASPの登録に必要なもの

ASPに登録するには、以下の3つが必要です。

  • Webサイト
  • PCメールアドレス
  • 銀行口座

この3つが用意できたら、ASP各社の登録ページより必要な情報を入力して登録を完了させましょう!

Webサイト

Webサイトを持っていない方は、「WordPress」で作成するのがおすすめです。WordPressはアフィリエイターから人気のWebサイト作成ツールで、ASP会員の74%がWordPressを使ってWebサイトを作成しています(2022年5~6月時点、アフィリエイトマーケティング協会調べ)。

ASP会員が利用しているアフィリエイトサイト作成ツール

「WordPressって何?」という方は以下の記事をぜひご覧ください。

PCメールアドレス

審査の結果や成果発生のお知らせなど、ASPからの連絡はメールで届きます。確実に受信でき、かつ内容を確認できるメールアドレスを登録しましょう。

ちなみに、キャリアメールはPCメールをブロックしてしまうことがあります。ASPからのメールを受信できない可能性があるので、登録するならプロバイダメールかフリーメールのアドレスがおすすめです。

銀行口座

銀行口座は、報酬を受け取るために必要なものです。

基本的にはどの銀行口座でもOKですが、おすすめは「ゆうちょ銀行」です。ゆうちょ銀行なら、A8.netの振込手数料が最安の一律66円になります。

ASPに登録する際の注意点

ASPに登録する際は、以下の2点に注意しましょう。

  • 審査のあるASPはある程度記事を書いてから登録する
  • 複数のASPに登録する

審査のあるASPはある程度記事を書いてから登録する

A8.netやもしもアフィリエイトのように審査のないASPは別ですが、審査のあるASPはある程度コンテンツがなければ審査に通りません。

審査基準はASPによって異なるので一概には言えませんが、経験上、1記事あたり1,000文字以上で10記事以上書けば、大体のASPの審査に通ります。

ですので、審査のあるASPへの登録は最低でも10記事書いてから行うのが良いでしょう。

mono
mono

A8.netやもしもアフィリエイトは記事数0の立ち上げたばかりのWebサイトでも登録できますよ!

複数のASPに登録する

ASPは複数登録するのが基本です。それには以下のような理由があります。

  • 掲載できる広告が増える
  • 単価の高い広告を選べる
  • 広告が終了しても別のASPの広告に張り替えられる
  • 提携審査に落ちても別のASPなら通ることがある

複数のASPに登録することには「報酬が分散する」「管理が面倒」などのデメリットもありますが、デメリットよりメリットのほうが大きいです。

どれか一つのASPを利用するより、複数のASPに登録し、状況に応じて使い分けたほうが良いでしょう。

まとめ

今回ご紹介したおすすめのASPは、以下の5つです。

どのASPに登録するか迷ったら、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ASPに登録するには、まずWebサイトを用意する必要があります。Webサイトを持っていない方はWordPressで作成すると良いでしょう。

当サイト「わぷふれ!」では、WordPressブログの始め方を初心者向けに解説しています。

これからWordPressブログを始めたいと思っている方は、以下の記事をぜひご覧ください。WordPressブログを始めるのに必要な知識や実際の手順などを図解やスクショを交えてわかりやすくまとめています。