WordPressのサイト全体や一部を非公開にする方法

WordPressのサイト全体や一部を非公開にする方法

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

今回は、WordPressのサイト全体や一部を非公開にする方法をご紹介します。

通常、サイトは誰でも見れる状態になっていますが、この方法を知っていると、サイトそのものや特定の記事を非公開にできます。

  • 準備が整ってからサイトを公開したい
  • 記事を修正している間だけ非公開にしたい
  • 特定の人にだけ記事を公開したい

こんな方はぜひ参考にしてみてくださいね。

WordPressのサイト全体を非公開にする方法

WordPressのサイト全体を非公開にする方法は以下のとおりです。

  • プラグイン「Slim Maintenance Mode」を使う
  • Basic認証をかける

方法1:プラグイン「Slim Maintenance Mode」を使う

「Slim Maintenance Mode」というプラグインを有効化すると、どのページにアクセスしてもメンテナンス中の表示になり、中身を閲覧できなくなります。

WordPress

この方法でサイト全体を非公開にするには、まず「プラグイン」⇒「新規追加」⇒「Slim Maintenance Mode」と入力⇒該当するプラグインの「今すぐインストール」をクリックします。

WordPress

インストールが完了したら「有効化」をクリックします。これでサイトが非公開になったはずですので、シークレットウィンドウでサイトにアクセスして確認してみてください。

WordPress

サイトを公開したいときは、「プラグイン」⇒「Slim Maintenance Mode」の「無効化」をクリックすればOKです。

WordPress

方法2:Basic認証をかける

Basic認証(ベーシック認証)をかけると、サイトにアクセスした際にユーザー名とパスワードの入力が求められ、認証に失敗した場合は401エラー画面が表示されます。

認証画面
認証に失敗したときの画面

Basic認証のかけ方は、お使いのレンタルサーバーによって異なります。

以下に「エックスサーバー」「ConoHa WING」「ロリポップ!」のBasic認証のかけ方をまとめましたので、参考にしてみてください。

エックスサーバーの場合

  1. サーバーパネルにログインする
  2. 「アクセス制限」をクリックする
  3. Basic認証をかけたいドメイン名の「選択する」をクリックする
  4. 「現在のフォルダ」の「アクセス制限」をONにして「設定する」をクリックする
  5. 「戻る」をクリックする
  6. 「現在のフォルダ」の「ユーザー設定」をクリックする
  7. 「ユーザーID」「パスワード」を入力して「確認画面へ進む」をクリックする
  8. 入力内容を確認して「追加する」をクリックする

ConoHa WINGの場合

  1. コントロールパネルにログインする
  2. 左メニューの「サイト管理」をクリックする
  3. サイト管理メニューの「サイトセキュリティ」をクリックする
  4. 「ディレクトリアクセス制限」タブをクリックする
  5. 「+ディレクトリ」をクリックする
  6. そのまま「保存」をクリックする
  7. 編集ボタンをクリックする
  8. 「ユーザー名」「パスワード」を入力して「保存」をクリックする

ロリポップ!の場合

  1. ユーザー専用ページにログインする
  2. 左メニューの「セキュリティ」⇒「アクセス制限」をクリックする
  3. 「新規作成」をクリックする
  4. 「設定したドメインのディレクトリから入力できます」をクリックする
  5. 「認証フォームタイトル」を半角英数字で入力する(日本語だと文字化けする)
  6. 「ユーザ1」の「アカウント名」「パスワード」を入力して「作成」をクリックする

WordPressのサイトの一部を非公開にする方法

WordPressのサイト自体は公開しつつ、一部の記事のみ非公開にする方法には、以下のようなものがあります。

  • 記事を下書きにする
  • 記事を非公開にする
  • 記事にパスワードを設定する

方法1:記事を下書きにする

記事を下書きにすると、サイト上にその記事が表示されなくなります。

WordPress
下書きにする前の表示
WordPress
下書きにしたあとの表示

記事を下書きにするには、まず「投稿」をクリックし、下書きにしたい記事にカーソルを合わせて「クイック編集」をクリックします。

WordPress

「ステータス」を「下書き」にして「更新」をクリックします。これで作業は完了です。

WordPress

方法2:記事を非公開にする

記事を非公開にすると、その記事は管理画面にログインしている人にしか表示されなくなります。非公開の記事はタイトルの前に「非公開:」が付きます。

WordPress
管理画面にログインしている人から見た非公開にしたあとの表示
WordPress
ユーザーから見た非公開にしたあとの表示

記事を非公開にするには、非公開にしたい記事のクイック編集画面を開き、「非公開」にチェックを付けて「更新」をクリックします。これで記事が非公開になったはずですので、シークレットウィンドウでサイトにアクセスして確認してみてください。

WordPress

方法3:記事にパスワードを設定する

記事にパスワードを設定すると、その記事にアクセスした際にパスワードの入力が求められ、認証に成功した人だけが中身を閲覧できます。パスワードを設定した記事は、タイトルの前に「保護中:」が付きます。

WordPress
パスワードを設定したあとの表示

記事にパスワードを設定するには、パスワードをかけたい記事のクイック編集画面を開き、「パスワード」に任意の文字列を入力して「更新」をクリックします。これで作業は完了です。

WordPress

WordPressの「下書き」と「非公開」の違い

WordPressの「下書き」と「非公開」は、どちらもユーザー目線では存在していないように見えますが、「非公開」に関しては管理画面にログインできる人ならほかの記事と変わらずに存在しているように見えます。

たとえば、記事の投稿者とサイトの管理者が別で、公開前に管理者に記事をチェックしてもらう必要がある場合などは、記事を非公開にすると良いでしょう。

単純にユーザーに見られなければ良い場合は、下書きでも非公開でもどちらでもOKです。

まとめ

今回は、WordPressのサイト全体や一部を非公開にする方法をご紹介しました。

サイト全体を非公開にしたい場合は「Slim Maintenance Mode」というプラグインを使う方法が簡単でおすすめです。

一部の記事を非公開にしたい場合は記事を「下書き」か「非公開」にするのが、特定の人にだけ記事を公開したい場合はパスワードを設定するのが良いでしょう。