ネームサーバーの変更方法を解説!反映時間やサイトが見れない時の対処法も紹介

ネームサーバーの変更方法を解説!反映時間やサイトが見れない時の対処法も紹介

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

独自ドメイン会社とレンタルサーバー会社が異なる場合、ドメインのネームサーバーをレンタルサーバー会社のものに変更する必要があります。

でも、「初めてでどうやって変更したら良いのかわからない…」という方も多いでしょう。

そこで今回は、ネームサーバーの変更方法について解説します。

ネームサーバーの変更が反映されるまでの時間

ネームサーバーの変更が反映されるまでは、数時間~72時間程度かかります。これは、サーバーに以前の情報がキャッシュとして残っているからです。

キャッシュとは

キャッシュとは、過去のデータを一時的に保存しておく仕組みのことです。

反映を早めるには、TTL(ティーティーエル)の値を小さくするのが有効と言われています。TTLの値を小さくするとキャッシュの保持期間が短くなるため、結果として反映が早まります。

ただ、TTLの値を小さくしすぎるとWebサイトの表示速度が遅くなる可能性があります。よくわからない場合は下手に触らないほうが良いでしょう。

レンタルサーバー会社のネームサーバー一覧

ネームサーバーを変更するには、現在契約しているレンタルサーバー会社のネームサーバーがどんなものか知っておく必要があります

そこで、主要レンタルサーバー5社のネームサーバーをご紹介します。

エックスサーバー

エックスサーバーのネームサーバーは以下の5つです。

  • ns1.xserver.jp
  • ns2.xserver.jp
  • ns3.xserver.jp
  • ns4.xserver.jp
  • ns5.xserver.jp

ConoHa WING

ConoHa WINGのネームサーバーは以下の2つです。

  • ns-a1.conoha.io
  • ns-a2.conoha.io

ロリポップ!

ロリポップ!のネームサーバーは以下の3つです。

  • uns01.lolipop.jp
  • uns02.lolipop.jp

mixhost

mixhostのネームサーバーは以下の2つです。

  • ns1.mixhost.jp
  • ns2.mixhost.jp

さくらのレンタルサーバ

さくらのレンタルサーバのネームサーバーは以下の2つです。

  • ns1.dns.ne.jp
  • ns2.dns.ne.jp

独自ドメインサービス別ネームサーバーの変更方法

ネームサーバーの変更は、ドメインを取得したサービスの管理画面にて行います。

以下に「エックスサーバードメイン」「ConoHa WING」「ムームードメイン」のネームサーバーの変更方法をまとめたので、参考にしてみてください。

エックスサーバードメイン

エックスサーバードメイン
  1. Xserverアカウントにログインする
  2. ネームサーバーを変更したいドメイン名をクリックする
  3. 「ネームサーバー設定」の「設定変更」をクリックする
  4. 「その他のサービスで利用する」を選択し、変更先のネームサーバーを入力して「確認画面へ進む」をクリックする
  5. 入力内容を確認して「設定を変更する」をクリックする

エックスサーバー系列のネームサーバーに変更したい場合は、手順4で対象のサービスを選択してください。「確認画面へ進む」をクリックすると選択したサービスのネームサーバーが入力された状態になっているので、そのまま「設定を変更する」をクリックしましょう。

ConoHa WING

  1. コントロールパネルにログインする
  2. 上部メニューの「VPS」をクリックする
  3. 左メニューの「ドメイン」⇒「ドメイン」をクリックする
  4. ネームサーバーを変更したいドメイン名をクリックする
  5. 「ネームサーバー設定」をクリックする
  6. 「カスタム」タブをクリックする
  7. 変更先のネームサーバーを入力して「保存」をクリックする

ムームードメイン

ムームードメイン
  1. コントロールパネルにログインする
  2. 左メニューの「ドメイン操作」⇒「ネームサーバ設定変更」をクリックする
  3. ネームサーバーを変更したいドメイン名の「ネームサーバ設定変更」をクリックする
  4. 「GMOペパボ以外のネームサーバを使用する」を選択し、変更先のネームサーバーを入力して「ネームサーバ設定変更」をクリックする

GMOペパボ系列のサービスネームサーバーに変更したい場合は、手順4で対象のサービスを変更し、「ネームサーバー設定変更」をクリックしましょう。

ネームサーバーの変更後にWebサイトが見れないときの対処法

ネームサーバーを変更すると、Webサイトが見れなくなることがあります。その場合は以下の対処法を試してみてください。

  • ネームサーバーが正しく設定されているか確認する
  • キャッシュを削除する

対処法1:ネームサーバーが正しく設定されているか確認する

まずはネームサーバーが正しく設定されているか確認しましょう。

ネームサーバーが正しく設定されているか確認するには、「コマンドプロンプト」を使う方法が簡単です。

まずWindowsキー+[R]で「ファイル名を指定して実行」を表示し、名前ボックスに「cmd」と入力して[Enter]を押します。

Windows

コマンドプロンプトが立ち上がるので、nslookup ドメイン名と入力して[Enter]を押します。「nslookup」と「ドメイン名」の間には半角スペースを入れてください。

コマンドプロンプト

すると、入力したドメイン名のIPアドレスが「権限のない回答」の「Address」として表示されます。このIPアドレスが現在契約しているレンタルサーバーのIPアドレスであれば、ネームサーバーは正しく設定されていることになります。反対にIPアドレスが異なる場合は正しく設定できていないことになりますので、設定を見直してみましょう。

コマンドプロンプト

なお、レンタルサーバーのIPアドレスはレンタルサーバーの管理画面で確認できます。

以下に「エックスサーバー」「ConoHa WING」「ロリポップ!」のIPアドレスの確認方法をまとめたので、参考にしてみてください。

エックスサーバーのIPアドレスの確認方法

エックスサーバー
  1. サーバーパネルにログインする
  2. 「サーバー情報」をクリックする
  3. 「IPアドレス」を確認する

ConoHa WINGのIPアドレスの確認方法

  1. コントロールパネルにログインする
  2. 上部メニューの「WING」をクリックする
  3. 左メニューの「サーバー管理」をクリックする
  4. サーバー管理メニューの「契約情報」をクリックする
  5. 「サーバー情報」をクリックする
  6. 「スペック」の項目にある「IPアドレス」を確認する

ロリポップ!のIPアドレスの確認方法

SEOチェキ!

ロリポップ!は管理画面上でIPアドレスを確認できないため、外部ツールを用いてIPアドレスを調べます。

  1. ユーザー専用ページにログインする
  2. 左メニューの「ユーザー設定」⇒「アカウント情報」をクリックする
  3. 「ロリポップ!のドメイン」にある文字列をコピーする
  4. SEOチェキ!にアクセスする
  5. 「URL」にコピーした文字列を貼り付けて「チェック!」をクリックする
  6. 「サーバー・ドメイン」項目の「ホスト」の最後に記載されている文字列を確認する

対処法2:キャッシュを削除する

ネームサーバーが正しく設定されているにも関わらずWebサイトが表示されない場合は、ブラウザのキャッシュを削除すると表示される可能性があります。

キャッシュはWebサイトを開いた状態で[Ctrl]+[F5]を押すと削除できます。

まとめ

今回は、ネームサーバーの変更方法について解説しました。

ネームサーバーの変更は、独自ドメインサービスの管理画面にて行います。管理画面にログインしたあとは、ネームサーバーを現在契約しているレンタルサーバー会社のものに書き換えればOKです。

レンタルサーバー会社のネームサーバーさえわかっていれば、ネームサーバーの変更はそんなに難しい作業ではないですよ!